light log

学んだこととか

今日やったこと(2015/4/29)

昨日に引き続き、Railsチュートリアルの3章の途中〜5章の途中までやった。

以下やったことのメモ。

3章

高度なセットアップ

  • bundle execの追放

rbenvだと設定不要そうだからとりあえず無視した。今のところ問題は出てないけど、確信はない。

  • guard
  • spork

guardはファイルをwatchして、指定したアクションを実行してくれる。

sporkはrailsの起動したプロセスを管理してくれるやつ。guardと組み合わせることでテストの実行が速くなる。

  • terminal-notifier-guard

RailsチュートリアルではGrowl使うことになってたけど、有償だったから以下を参考にterminal-notifier-guardを使うことにした。快適。

あと、

  • エディタからテストを実行

これは後回しにする。ターミナルでguardを起動しておいてterminal-notifier-guardで通知が出ればとりあえず不便はなさそうなので。

でも後でやりたい。チュートリアルで紹介しているSublimeのパッケージに相当しそうなものとして、Atomにも以下のようなパッケージがあった。

ruby-test

4章

特に新しく学ぶことはなかったけど、Rubyの文法について簡単に復習できてよかった。

改めて思うけどルールが多い。「○○は××の場合には△△と書ける」みたいなのよく見る。自分で書くだけなら複数の書き方のうち一つ知っておけばいいけど、人のソースも読むことを考えると他の記法もある程度覚えておかないといけない気がするのでつらい。ただそれぞれはヘンテコなルールじゃなくて、直感的な記法にするためのルールだと思えるのが救い。

5章

  • layout
  • 条件付きコメント
  • partial
  • Bootstrap
  • SCSS
  • Asset Pipeline

あと、Bootstrap以外の部分のカスタムなCSSの書き方もとても参考になった。今後サイトを作るときにも参考にできそう。

まとめ

やっぱりペースが遅い。じっくりやりすぎ。もう少しペースアップしたいなあ。