light log

学んだこととか

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Vagrantfileにプロビジョニングを書いてみた

Vagrantfileにプロビジョニングを書いてみた。 chefもansibleも初期学習コストが高そうだし全然大したことやらないのでシェルで書いた。Vagrantのドキュメントにも If you've never used a configuration management system before, it is recommended you s…

VagrantのProvisioningタイミングメモ

メモ。 Provisioning - Vagrant Documentation バージョン $ vagrant -v Vagrant 1.7.2 プロビジョニングが実行される 初回のvagrant up vagrant up --provision vagrant provision vagrant reload --provision プロビジョニングが実行されない 二回目以降の…

CentOSにNginxとMySQLのリポジトリを追加

昨日から何度もググってるので備忘録として自分でもメモしておく。ググったらすぐ答え出るんだけど。 CentOSデフォルトリポジトリのNginxとMySQLのバージョンが古いので、新しいバージョンをyumコマンドでインストールするためのリポジトリ追加手順。 Nginx …

Linux(CentOS)でlocaleのエラーが出た

出たので調べた。 環境 OS X 上の Vagrant/VirtualBox 上の CentOS。 $ cat /etc/redhat-release CentOS release 6.5 (Final) $ arch x86_64 $ uname -a Linux vagrant-centos65.vagrantup.com 2.6.32-431.3.1.el6.x86_64 #1 SMP Fri Jan 3 21:39:27 UTC 201…

Unicornの設定をする

昨日↓に引き続き、 Nginx + Unicornをつかう(手抜き記事) - light logyamacent.hatenablog.com 一昨日↓の設定ファイルの見直しをする。 Unicorn用のNginxの設定をする - light logyamacent.hatenablog.com 今日はUnicorn。 完成形 以下のようにした。 ほぼ…

Unicorn用のNginxの設定をする

nginx.confを昨日いい加減に書いたので、 Nginx + Unicornをつかう(手抜き記事) - light logyamacent.hatenablog.com 設定を見直す。 昨日の書いたのは以下。 nginx.conf user nginx; worker_processes 1; error_log /var/log/nginx/error.log warn; pid /…

Nginx + Unicornをつかう(手抜き記事)

今日はサザンのライブだった!!! 幸せな時間だったなあ。。 サザン最高。桑田さん最高。 ということで、今日はあんまり作業できなかったので、Unicornを使ってみた感じをさっくりと書く。 Vagrantfile書いてNginxインストールしてrbenvでRubyインストール…

Vagrant使ってCentOSにNginx入れた

至る所に情報は転がってるんだけど、一応備忘録としてメモ。 経緯 昨日はさくらのVPSを設定して遊んでたんだけど、ある程度設定に確信が持てるまでの試行錯誤は手元で気軽な環境でやった方が効率がよさそうだったので、前にインストールしてあったVagrantで…

さくらのVPSを借りた

昨日書いたHerokuでのClearDB利用は制限がきつくて、すぐにmax_questionエラーになるので、さくらのVPSを借りてみた。ClearDBのプランを有料のやつにすれば多少は制限がゆるくなるんだろうけど、いずれHerokuじゃないサーバも触ってみたかったのでこれを機に…

HerokuでMySQLを使うためにいろいろした

いろいろしたのでメモしておく。 そこら中の有益な記事を参考にした。 ClearDBアドオンの追加 HerokuのデフォルトのDBはPostgreSQLなので、MySQLを使うためにClearDBアドオンを入れる。 $ heroku addons:create cleardb:ignite 環境変数を設定する。 $ herok…

SQLite3の既存RailsアプリをMySQLに移行したメモ

今日書くことねーな。 じゃあ書かなければいいんだけど。 一応書く。 今日はSQLite3で作ってた既存RailsアプリをMySQLに移行したので、そのメモでも。 ながれ Gemfileの編集 config/database.ymlの編集 MySQLのユーザを作成 rake db:create , rake db:migrat…

HomebrewでMySQLをセットアップしたらちょろりとハマった

ハマったのでメモる。 MySQLは昔に一回インストールしてあった(そのときもHomebrew)けど、どんな設定だったかとか何も覚えてないし、特に何にも使ってないので一回消してから入れ直すことにした。 環境 OSX Yosemite 10.10.3 Homebrew 0.9.5 MySQL 5.6.24 …

will_paginateの出力をカスタマイズする

昨日↓の続き。今日も少し。 Railsでwill_paginateとwill_paginate-bootstrapを使った - light logyamacent.hatenablog.com トータル件数の上限を指定する ページごとの件数上限指定は、昨日も書いた通り:per_pageを設定することで可能。 ただ、ページネーシ…

Railsでwill_paginateとwill_paginate-bootstrapを使った

今日は半日くらいSCSSを触ってた。floatの動きがいまいち感覚的に掴めない。 スタイルシートについては特に知見得てないので、今日は短いけどpaginationについて書く。will_paginateとwill_paginate-bootstrapで簡単しゃれおつページネーション。 mislav/wil…

iPhone6用のモバイルバッテリーを買う

大昔に買ったやつがバテてきてるので、新しく買おうと思って調べた。完全に自分用に調べたメモなので、汎用性ない。iPhone6を充電する想定。 途中からめんどくさくて割とどうでもよくなって、なんかすごく情弱っぽい買い物の仕方になった。いつもはもっとち…

Rubyのモジュールについて調べた

ちょっと前にモジュール関係で結構ハマって、なんでこれが動かないんだろうってのがあったので少し調べた。結局それはモジュール関係なくただの自分の(くそしょぼい)凡ミスのせいだったんだけど、せっかくちょっと調べたのでメモしておく。 はじめに まずi…

RubyのTwitter Gem使い方メモ(リスト周り) Part2

昨日↓の続き。少しだけ。 RubyのTwitter Gem使い方メモ(リスト周り) - light logyamacent.hatenablog.com リストに追加されている/リストを購読しているユーザの取得方法。 ユーザの取得は、リスト自体の取得に比べてRate Limitsの制限がゆるい。 require…

RubyのTwitter Gem使い方メモ(リスト周り)

Twitter Gemについて、Twitterのリスト関係の情報を取得する方法を覚えたので、簡単にまとめておく。Rate Limitには注意。 require 'yaml' require 'twitter' CONFIG = YAML.load_file('config.yml') client = Twitter::REST::Client.new(CONFIG) user = 'ya…

require 'rubygems'

WebでRubyのコードを検索すると、結構な頻度で require 'rubygems' っていう一行を目にする。 これって必要なのか?もし必要なのであれば、どんなときに必要なのか? これが気になって調べたのでメモ。きっと昔の書き方なんだろうと見当つけてたら、実際そう…

RubyでSQLite3使ってみた

Railsで使うときはActiveRecordに隠されててあんまり意識することなかったSQLite3だけど、ちょっと直接使ってみた。 Gemのインストール Gemfileに以下を書いてbundle install。 gem 'sqlite3' 使い方 require 'sqlite3' db = SQLite3::Database.new 'test.db…

Heroku上のTwitter botを修正した

昨日作ったツイッターに自動投稿するbotだけど、動きがおかしかったので修正した。 (それにしても最近やる気が出ないことが多い。。いわゆる五月病だろうか) 問題 想定では、Heroku Schedulerを使って毎朝8時に一度だけ投稿するようにしたつもりだったが、…

RubyとHerokuでTwitterに自動投稿する

昨日のやつを毎朝自動投稿するようにした。 環境 ruby: 2.2.0p0 twitter: 5.14.0 キーとかトークンとかシークレットをコードの外に出す 昨日はこれらの値もソースコードに直接書き込んでいたんだけど、これだとGitHubで公開できない。GitHubにもHerokuにもプ…

RubyでTwitterに投稿してみた

もうあらゆるところで解説されまくってる感じのネタだけど、やってみた。 自分のTwitterアカウントにツイートを投稿するだけなら超カンタン。 目標 自分のTwitterアカウントにRubyプログラムからツイートを投稿する。だけ。なので例えば以下のようなことは今…

RSpecを導入し始めたらrequireとか調べてた

(今日も作業ログ的日記的文章) 昨日に引き続きRSpecやってた。いよいよ今日はspecを書き始めた。 でもすぐにはまった。 経緯(というか全部をベタ書き) 前に作った勉強用アプリのspecを書き始めてみた。 (RSpecの本家サイトのドキュメントとかを参考にし…

RSpecを導入しようとしたらSpringとか調べてた

ただの作業ログ的な日記的な文章。 環境 $ ruby -v ruby 2.2.0p0 (2014-12-25 revision 49005) [x86_64-darwin14] $ rails -v Rails 4.2.1 背景 Rails Tutorialを終えたので、学んだことを活かして、以前勉強用に作ったRailsアプリにRSpecのテストを書いてみ…

Rails Tutorialをやり終えた

後半ペースが鈍ったけど、とりあえず一通りRails Tutorialをやり終えた。 Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼう せっかくなので感想を残しておく。 取り掛かる前の状態 Rubyは少し触ったことがある 他のプログラミング言語はいくつか…

MacにVirtualBoxとVagrantを入れた

今日は中々のダメ日で、あんまり捗らなかったんだけど、Vagrantを入れてみたくなったので入れてみた。入れただけ。 Oracle VM VirtualBox Vagrant ドットインストールを見た Rails Tutorial終わったら何作ろうかなーと思いながらドットインストールを眺めて…

今日やったこと(2015/5/5)

今日はRails Tutorialの10章と11章の途中まで。 いよいよ終盤。 10章 デフォルトスコープ has_manyのdependent: :destroy User.all(limit: 6) <%= render 'shared/error_messages', object: f.object %> 任意のオブジェクトをパーシャルに引き渡せる(ここで…

今日やったこと(2015/5/4)

何日かオフモードだったけど、今日の午後から復帰した。 今日はRails Tutorialの8章の途中から9章の終わりまでやった。 8章の途中から link_toでdeleteメソッド Bootstrapドロップダウンメニュー(JSが必要) cucumber概要 9章 patchメソッドのform new_reco…

今日やったこと(2015/5/3)

今日も少しだけ。 Rails Tutorial 8章の初めから8.2.4の手前まで。 sessionをリソースとして定義する 対応するモデルがないform_for sign in のロジック flash.now Helperはviewでは自動的に使える。controllerでは明示的にinclude要 base64で記憶トークンを…