light log

学んだこととか

ITビジネスの原理 / 尾原和啓

ITビジネスの原理作者: 尾原和啓出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2014/01/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (8件) を見る iPhoneのKindleアプリで読んだ。さくっと読める。 タイトルの通り、IT(インターネット)ビジネスの原理につ…

暗号解読 下巻 / サイモンシン

暗号解読 下巻 (新潮文庫 シ 37-3)作者: サイモンシン,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/06/28メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 70回この商品を含むブログ (159件) を見る 下巻。 第二次世界大戦後から、現代、そして未来の暗号まで。 線文字の…

暗号解読〈上〉 / サイモンシン

暗号解読〈上〉 (新潮文庫)作者: サイモンシン,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/06/28メディア: 文庫購入: 30人 クリック: 216回この商品を含むブログ (233件) を見る サイモン・シン 暗号解読 の上巻。古代から第二次世界大戦までの暗号の歴史。…

RubyMineを使い始めた & RSpecが動かずハマった

RubyMineを使い始めた。 超いい感じな予感がするけど、試しに適当にプロジェクトを作ってみたら早速ハマった。ハマり名人。 RSpecが動かなかった。 事象 rspecをrunすると以下が出てエラーになる。 `require': cannot load such file -- teamcity/spec/runne…

oh my zshのthemeをpowerlineにした

zsh

以下を参考にやってみた。 oh-my-zshでpowerlineを堪能する - Qiita インストール 以下のリポジトリをcloneする。 jeremyFreeAgent/oh-my-zsh-powerline-theme $ git clone https://github.com/jeremyFreeAgent/oh-my-zsh-powerline-theme.git インストール…

コマンドラインの作業を快適にするためにいろいろした

コマンドラインの作業を快適にするために、以下をやった。 ドットファイルをGitHubで管理する Terminal.appからiTerm2に乗り換える bashからzshに乗り換える ドットファイルをGitHubで管理する VagrantやVPSとか、色々な環境で作業することが増えたので、な…

Railsの勉強としてTwitterリストランキングサイトを作った

Twitter上のリストをメンバー数/購読者数順に表示するサイトを作った。 http://listrank.yamacent.com/ 動作確認は、 Mac Safari Chrome Windows IE11 Chrome FireFox iOS Safari でやった。 以下の目次に大々的に「敗因」とあるように、正直失敗だと思って…

google-analytics-rails gem使ってみた

google-analytics-rails gemを使ってみた。 bgarret/google-analytics-rails 上記公式ページには Fast Google Analytics setup for Rails 3. と書かれてて、ソースも長らく更新されてないようなので、Rails4でも同様に使えるのか疑問だった。なのでソースを…

Turbolinksとソーシャルボタンについての続き

昨日の続き。 Turbolinksとソーシャルボタンでハマった(未解決) - light logyamacent.hatenablog.com 昨日こう書いた。 選択肢はいくつかある。 Turbolinksをオフにする 対策をあほになって調べないままコピペする 対策をちゃんと調べながらコピペする ソ…

Turbolinksとソーシャルボタンでハマった(未解決)

作ってるサイトにTwitterのツイートボタンとFacebookのいいねボタンを設定してみた。 公式ページのコード片をコピーするだけで、初回のページ描画ではうまく動作するようになったが、 ページ遷移すると動作しない。 例のごとくTurbolinksが原因のようす。 Tu…

digコマンドの使い方

手抜き記事。が続いている。由々しい。 WWDCを結局ほとんど全部見てしまった。Apple Musicが楽しみなこと以外は特に興奮する発表はなかったんだけど。 あ、でも新しいiOSのメモアプリとiPadのキーボードとマルチタスクは使ってみたい感じだったな。 あとspot…

Webフォント(Google Fonts)を使ってみた

CSS

手抜き記事。 Google Fontsを使ってみたのでメモ。 フォントを選ぶ Google Fontsに行って、目当てのフォントを選ぶ。 CSSを読み込む Add this code to your website: というところのスニペットをコピーしてHTMLに貼り付ける。 <link href='http://fonts.googleapis.com/css?family=Lobster' rel='stylesheet' type='text/css'> CSSでフォントを指定する Inte</link>…

MySQLの文字コードをutf8mb4にする

前にherokuで同じことをやった。 HerokuでMySQLを使うためにいろいろした - light logyamacent.hatenablog.com 今度はmy.cnfとかをいじりつつ手元のMySQLに対して、文字コードをutf8mb4に設定する。絵文字を格納するために必要。 環境 $ mysql --version mys…

シェル変数やりなおし

入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界作者: ブルースブリン,Bruce Blinn,山下哲典出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2003/02メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 331回この商品を含むブログ (62件) を見る 昨日…

cronと環境変数について調べた

なんかよくよく考えると環境変数って謎— やまま (@yamacent) 2015, 6月 4 cronで定期的に実行するスクリプトに、DBのパスワードとかファイルに書きたくない文字列を環境変数で与えるのってどうしたらいいんだ?— やまま (@yamacent) 2015, 6月 4 恒久的な環…

Railsのproduction環境のDB周りの謎が解決?した

昨日の問題が解決?した。 はてなを付けてるのは、一応の対策はわかったけど理由がよくわからんから。 昨日↓の記事 Railsのproduction環境のDB周りでハマった(未解決) - light logyamacent.hatenablog.com 対策 昨日以下のようにしてたところを、 $ bin/ra…

Railsのproduction環境のDB周りでハマった

未解決。 一応解決した。続き記事は末尾。 よくわからなすぎて悲しい気持ちになってきたのでこれメモって寝る。 明日起きたら解決策閃いてたらいいな。 環境 $ cat /etc/redhat-release CentOS release 6.6 (Final) $ bundle exec ruby -v ruby 2.2.0p0 (201…

cronを使ってみた

使ってみたメモ。超初歩。 概要 cronはジョブを指定した時間に定期的に実行してくれるコマンド(サービス)。 crondデーモンを起動しておく必要がある。 cronで実行されるジョブはcrontabファイルで管理する。crontabファイルは各ユーザごとに存在する。各cr…

Vagrantfileにプロビジョニングを書いてみた

Vagrantfileにプロビジョニングを書いてみた。 chefもansibleも初期学習コストが高そうだし全然大したことやらないのでシェルで書いた。Vagrantのドキュメントにも If you've never used a configuration management system before, it is recommended you s…

VagrantのProvisioningタイミングメモ

メモ。 Provisioning - Vagrant Documentation バージョン $ vagrant -v Vagrant 1.7.2 プロビジョニングが実行される 初回のvagrant up vagrant up --provision vagrant provision vagrant reload --provision プロビジョニングが実行されない 二回目以降の…

CentOSにNginxとMySQLのリポジトリを追加

昨日から何度もググってるので備忘録として自分でもメモしておく。ググったらすぐ答え出るんだけど。 CentOSデフォルトリポジトリのNginxとMySQLのバージョンが古いので、新しいバージョンをyumコマンドでインストールするためのリポジトリ追加手順。 Nginx …

Linux(CentOS)でlocaleのエラーが出た

出たので調べた。 環境 OS X 上の Vagrant/VirtualBox 上の CentOS。 $ cat /etc/redhat-release CentOS release 6.5 (Final) $ arch x86_64 $ uname -a Linux vagrant-centos65.vagrantup.com 2.6.32-431.3.1.el6.x86_64 #1 SMP Fri Jan 3 21:39:27 UTC 201…

Unicornの設定をする

昨日↓に引き続き、 Nginx + Unicornをつかう(手抜き記事) - light logyamacent.hatenablog.com 一昨日↓の設定ファイルの見直しをする。 Unicorn用のNginxの設定をする - light logyamacent.hatenablog.com 今日はUnicorn。 完成形 以下のようにした。 ほぼ…

Unicorn用のNginxの設定をする

nginx.confを昨日いい加減に書いたので、 Nginx + Unicornをつかう(手抜き記事) - light logyamacent.hatenablog.com 設定を見直す。 昨日の書いたのは以下。 nginx.conf user nginx; worker_processes 1; error_log /var/log/nginx/error.log warn; pid /…

Nginx + Unicornをつかう(手抜き記事)

今日はサザンのライブだった!!! 幸せな時間だったなあ。。 サザン最高。桑田さん最高。 ということで、今日はあんまり作業できなかったので、Unicornを使ってみた感じをさっくりと書く。 Vagrantfile書いてNginxインストールしてrbenvでRubyインストール…

Vagrant使ってCentOSにNginx入れた

至る所に情報は転がってるんだけど、一応備忘録としてメモ。 経緯 昨日はさくらのVPSを設定して遊んでたんだけど、ある程度設定に確信が持てるまでの試行錯誤は手元で気軽な環境でやった方が効率がよさそうだったので、前にインストールしてあったVagrantで…

さくらのVPSを借りた

昨日書いたHerokuでのClearDB利用は制限がきつくて、すぐにmax_questionエラーになるので、さくらのVPSを借りてみた。ClearDBのプランを有料のやつにすれば多少は制限がゆるくなるんだろうけど、いずれHerokuじゃないサーバも触ってみたかったのでこれを機に…

HerokuでMySQLを使うためにいろいろした

いろいろしたのでメモしておく。 そこら中の有益な記事を参考にした。 ClearDBアドオンの追加 HerokuのデフォルトのDBはPostgreSQLなので、MySQLを使うためにClearDBアドオンを入れる。 $ heroku addons:create cleardb:ignite 環境変数を設定する。 $ herok…

SQLite3の既存RailsアプリをMySQLに移行したメモ

今日書くことねーな。 じゃあ書かなければいいんだけど。 一応書く。 今日はSQLite3で作ってた既存RailsアプリをMySQLに移行したので、そのメモでも。 ながれ Gemfileの編集 config/database.ymlの編集 MySQLのユーザを作成 rake db:create , rake db:migrat…

HomebrewでMySQLをセットアップしたらちょろりとハマった

ハマったのでメモる。 MySQLは昔に一回インストールしてあった(そのときもHomebrew)けど、どんな設定だったかとか何も覚えてないし、特に何にも使ってないので一回消してから入れ直すことにした。 環境 OSX Yosemite 10.10.3 Homebrew 0.9.5 MySQL 5.6.24 …